2017年 総会、講演会のご報告

早稲田大学技術士稲門会 平成29年度総会、講演会のご報告

会員の皆様にはご健勝のことと存じます。
今年も技術士稲門会の総会を下記のように開催いたしました。今年は会員20名、非会員3名、合計23名、さらに現役学生10名の出席を頂き、会則の一部変更、幹事の交代などの審議事項をすべて承認いただきました。
その後、「技術士への誘い」と称して、現役の大学院生・学部生を対象に、我が国における技術士制度の紹介と今年の技術士第一次試験の受験案内を今年も開催しました。大学院生2名から技術士第一次試験の受験経験談を、また現役技術士から2件の技術士としての仕事の紹介もあり、参加した8名の学生から活発な質問も出ました。昨年度は、早稲田の現役学生(学部+大学院)から37名の第一次試験合格者が生まれており、さらに多くの稲門出身技術士が生まれ、社会に貢献してくれることを期待します。
記念講演会では、稲門理工学部出身の外交官 遠藤 茂大使(元駐サウジアラビア大使)をお招きし、「トランプ大統領の米国と中東情勢」と題してご講演をいただきました。くしくも、中東4か国とカタールの国交断絶のニュースが流れる中での、非常にタイムリーな話題となりました。
総会後に63号館ロームスクエアで懇親会を行い、会員同士の旧交を温めるとともに、現役の学生も参加して技術士の社会貢献に関してたくさんの質疑応答や意見交換ができました。参加者みんなで来年の総会の開催を約束しました。

日 時:平成29年6月10日(土)13:00~18:30
場 所:早稲田大学理工学術院55号館N棟1階大会議室(西早稲田キャンパス)
議事次第:
13:00~13:30 会長挨拶、技術士稲門会総会
13:40~15:20「技術士への誘い」-技術士の生き方、技術士資格の説明会
15:30~16:45 講演会:「トランプ大統領の米国と中東情勢」講師:遠藤 茂 大使
(元、駐サウジアラビア大使、S47理工学部応用物理学科卒)
17:00~18:30 懇親会(63号館1階ロームスクエア)

(報告者:幹事長)

カテゴリー: 報告, 連絡 | コメントする

2017年 総会、講演会のご案内

早稲田大学技術士稲門会 平成29年度総会、講演会のご案内

 会員の皆様にはご健勝のことと存じます。
今年も技術士稲門会の総会を下記の要領で開催いたします。総会講演会では、稲門理工学部出身の外交官 遠藤 茂氏をお招きし、「トランプ大統領の米国と中東情勢(仮題)」と題してご講演をお願いすることになりました。
また、講演会の前にはOBと学生向けの「技術士への誘い」を同じ部屋で開催します。これは大学と連携して当会が毎年主催している、技術士の生き方を紹介する技術士制度説明会です。
皆様の御関係者で技術士を目指している方々には、ご参加の案内をお願い致します。
お忙しい中とは思いますが、ぜひ皆様のご出席をお願い致します。

平成29年4月吉日
早稲田大学技術士稲門会会長 原田敬美

日 時:平成28年6月10日(土)13:00~18:30
場 所:早稲田大学理工学術院55号館N棟1階大会議室(西早稲田キャンパス)
東京メトロ副都心線 西早稲田駅下車(学内に直結)
議事次第

13:00~13:30 会長挨拶、技術士稲門会総会(12:30受付開始)
13:40~15:20「技術士への誘い」- 技術士の生き方、技術士資格の説明会
15:30~16:45 講演会
演題:「トランプ大統領の米国と中東情勢」講 師:遠藤 茂 大使
(元、駐サウジアラビア大使、S47理工学部応用物理学科卒)
17:00~18:30 懇親会(63号館1階ロームスクエア)

参加費:講演会2,000円、懇親会3,000円、「総会」と「技術士への誘い」は無料
(学生はすべて無料で参加できます)
申込先:笹口(sasaguchi@ruri.waseda.jp)までメールでお申し込みください。
参加費は、できるだけ事前に下記の銀行口座にお振り込みください。
総会当日の受付で、現金でお支払いいただくことも可能です。

技術士稲門会会員の皆様へのお願い
毎年、会員の皆様へ年会費のご協力をお願いしておりますが、納付状況は芳しくありません。当会の運営は、すべて会員の年会費のみで賄っています。総会に参加されない会員の方々も、ぜひ年会費の徴収にご協力ください。なお、年会費は2,000円です(学生会員は無料)。
本年度から、「終身会費」を導入することを幹事会で決定いたしました。年会費の10年分にあたる20,000円を終身会費としてお納めいただくと、翌年以降の年会費の納入が不要となります。
ぜひこの機会に「終身会費」の納入にご協力ください。
今年の総会費用も含めた 振込金額は下記のとおりとなります。

  •  終身会費のみを振り込む場合:20,000円
  •  終身会費、講演会費、懇親会費をまとめて振り込む場合:25,000円
  • 年会費、講演会費、懇親会費をすべてまとめて振り込む場合:7,000円
  • 年会費、講演会費(懇親会は欠席)をまとめて振り込む場合:4,000円
  • 年会費(単年)のみを振り込む場合:2,000円

銀行の振込先:    みずほ銀行飯能支店(店番号303)
口座番号:2002411
口座名:技術士稲門会 (頭に早稲田大学は付きませんので、ご注意を!)

注)    今年から当会の銀行口座は1つになりました。従来の郵便局の口座は使用できませんので、ご注意ください。

カテゴリー: イベント案内, 会長から, 連絡 | コメントする

2016年 総会、講演会のご案内

早稲田大学技術士稲門会 平成28年度総会、講演会のご案内

今年は桜の花も早々に散りましたが、会員の皆様にはご健勝のとことと存じます。今年も技術士稲門会の総会は下記の要領で開催することとなりました。

今年の講演会は、元警察情報通信研究センター所長の澤田雅之様をお招きして、「発注者のエンジニアリング~零戦とターゲット(指名手配犯)発見システムをモデルとして」と題して、ご講演をお願いすることになりました。皆様奮ってご参加ください。

また、同日の13時からはOBと学生向けの「技術士への誘い」を同じ部屋で開催します。これは6年前から当会が主催で実施している技術士の生き方を紹介する技術士説明会です。皆様の御関係者で該当しそうな方々には、ご参加の案内をお願い致します。(無料です。)

お忙しい中とは思いますが、ぜひご出席をお願い致します。

平成28年4月吉日
早稲田大学技術士稲門会会長 原田敬美

(記)

日 時:
平成28年6月11日(土)15:00~18:30
場 所:
早稲田大学理工学術院55号館N 棟1階第1会議室
東京メトロ副都心線 西早稲田駅下車(学内に直結)
議事次第:
13:00 「技術士への誘い」技術士の生き方、技術士資格の説明会
15:00~15:30 会長挨拶、技術士稲門会総会(14:40受付開始)
15:30~16:45 講演会
演 題:
「発注者のエンジニアリング~零戦とターゲット(指名手配犯)発見システムをモデルとして」
講 師:
澤田 雅之 様
17:00~18:30 懇親会(55号館竹内ラウンジ)参加費:講演会2,000円、懇親会4,000円(学生はすべて無料)
申込先:
okatakao@moegi.waseda.jpの岡までお申し込みください。

お時間があれば、技術士説明会からご参加ください。(こちらは無料)
参加費は、できるだけ事前に下記の郵便局もしくは銀行口座にお振り込みください。なお、年会費は2,000円です(学生会員は無料)。振込金額は下記のとおり取り扱います。

年会費、講演会費、懇親会費をまとめて振り込む場合:
8,000円
講演会費、懇親会費(年会費振込済の方)をまとめて振り込む場合:
6,000円
年会費、講演会費をまとめて振り込む場合:
4,000円
年会費のみを振り込む場合:
2,000円
郵便局の場合:
口座番号 00130-4- 372225
口座名 早稲田大学技術士稲門会
銀行の場合:
みずほ銀行飯能支店(店番号303)
口座番号 2002411
口座名 技術士稲門会 (早稲田は付きません)

以上

カテゴリー: イベント案内, 会長から, 連絡 | コメントする

2015年度総会、講演会のご案内

早稲田大学技術士稲門会 平成27年度総会、講演会のご案内

 今年は桜の花も早々と散りましたが、会員の皆様にはご健勝のとことと存じます。今年も技術士稲門会の総会は下記の要領で開催することとなりました。
今年の講演会は、早稲田大学特任教授の中西先生をお招きして、「再生可能エネルギー大量導入時の系統連系の諸課題とその対策」と題して、ご講演をお願いすることになりました。皆様奮ってご参加ください。
また、同日の13時からはOBと学生向けの「技術士への誘い」を同じ部屋で開催します。これは5年前から当会が主催で実施している技術士の生き方を紹介する技術士説明会です。皆様の御関係者で該当しそうな方々には、ご参加の案内をお願い致します。(無料です。)
お忙しい中とは思いますが、ぜひご出席をお願い致します。

                                                                 平成27年4月吉日
早稲田大学技術士稲門会会長 原田敬美

(記)

日 時:平成27年6月13日(土)15:00~18:30
場 所:早稲田大学理工学術院55号館S 棟第4会議室
東京メトロ副都心線 西早稲田駅下車(学内に直結)
議事次第:
13:00 「技術士への誘い」技術士の生き方、技術士資格の説明会
15:00~15:30 会長挨拶、技術士稲門会総会(14:40受付開始)
15:30~16:45 講演会
演 題:「再生可能エネルギー大量導入時の系統連系の諸課題とその対策」
講   師:早稲田大学特任教授 中西要祐
17:00~18:30 懇親会(55号館竹内ラウンジ)
参加費:講演会2,000円、懇親会4,000円(学生はすべて無料)
申込先:okatakao@moegi.waseda.jpの岡までお申し込みください。
お時間があれば、技術士説明会からご参加ください。(こちらは無料)
参加費は、できるだけ事前に下記の郵便局もしくは銀行口座にお振り込みください。なお、年会費 は2,000円です(学生会員は無料)。振込金額は下記のとおり取り扱います。
年会費、講演会費、懇親会費をまとめて振り込む場合: 8,000円
講演会費、懇親会費(年会費振込済の方)をまとめて振り込む場合: 6,000円
年会費、講演会費をまとめて振り込む場合: 4,000円
年会費のみを振り込む場合: 2,000円
郵便局の場合:口座番号 00130-4- 372225
口座名 早稲田大学技術士稲門会
銀行の場合:みずほ銀行飯能支店(店番号303)
口座番号 2002411
口座名 技術士稲門会 (早稲田は付きません)       以上

 

カテゴリー: イベント案内, 会長から, 連絡 | コメントする

会報Vol5No2(2015年3月1日号)が発行されました。

 今期第2号の会報(Vol5,No.2)が発行されました。
トップメニューの会報からまたは以下のリンクから参照することができます。
会報Vol5, No2

カテゴリー: 会長から, 連絡 | コメントする

今年の会報が出ました

 梅雨明けで盛夏となりました。会員の皆様いかがお過ごしでしょうか。
 さて、今期の会報が発行されました。会長挨拶に加え、先月6月21日実施の「技術士への誘い」、総会、講演会、そして懇親会の様子も含め4ページの報告です。
メインメニュー → 会報 → Vol.5.No.1 から 閲覧することができます。
 エルニーニョにもかかわらず、暑い夏になりそうだとのことです。暑さに負けないよう体調には気を付けましょう。

カテゴリー: 報告, 連絡 | コメントする