投稿者「管理者」のアーカイブ

管理者 について

当会会員/幹事 技術士(情報工学)

平成24年 総会開催案内とスケジュール

春らしい季節が感じられるようになりましたが、会員の皆様にご健勝のとことと存じます。今年も技術士稲門会の総会は下記の要領で開催することとなりました。 今年の講演会は、警察大学校教授の樋口晴彦先生をお招きして、「成功と失敗の … 続きを読む

カテゴリー: イベント案内, 連絡 | コメントする

フルブライト交換留学60周年記念シンポジウムのご案内

フルブライト交換留学60周年記念シンポジウム 日時:5月26日(土)10時から17時半 場所:津田ホール(千駄ヶ谷駅前) 内容:2010年ノーベル賞受賞者根岸英一氏基調講演    その後、中学生、高校生との対話、午後は女 … 続きを読む

カテゴリー: イベント案内, 会長から, 連絡 | コメントする

平成24年4月会長挨拶

ニューヨークタイムズと日本の一般紙における技術記事の違い  正確な記憶はありませんが、1990年代後半からニューヨークタイムズをインターネットで読み始めました。夕方の4時頃配信があります。ニューヨーク時間は同日の早朝の5 … 続きを読む

カテゴリー: 会長から | コメントする

平成24年3月会長挨拶

日米研究体制の違いの本質  讀賣新聞3月17日の一面「列島再生:新たな国土づくり」で世界的な大学連携の紹介がありました。政府の研究を支える体制の問題提起、日本の大学の研究体制に関する問題提起がされました。  私は、日米の … 続きを読む

カテゴリー: 会長から | コメントする

平成24年2月会長挨拶

防災と技術監査 1月、東京26市の監査委員約90名を前に研修会講師を務めました。 その話題の一つに、防災と技術監査について話してほしいという要望がありました。 各県、各自治体は、予算をかけ、防災計画を策定しています。また … 続きを読む

カテゴリー: 会長から | コメントする

平成24年新年会長挨拶

あけましておめでとうございます。 技術士稲門会会員の皆様にはお健やかに新年をお迎えになられたこととお慶びを申し上げます。  本年も皆様のご協力で技術士稲門会の更なる発展を図りたいと思います。  総会、勉強会、見学会、母校 … 続きを読む

カテゴリー: 会長から | コメントする